寄稿・投稿

歴史と史跡とエトセトラ
上野山を高談闊歩する(その3)新着!!

彰義隊は慶応4年(1868年)2月12日 (旧暦) に一橋家の有志17名 (本多敏三郎と伴門五郎が発起人) が雑司ヶ谷の茗荷屋に集まって,1月10日に発令された徳川慶喜追討令への対応策を画策したことが始まりだ[1 - 4 […]

続きを読む
卒50年の記念品
2023年/2024年の 卒50年記念品新着!!

2023年/2024年の総会は 対面とオンラインのハイブリッド形式で実施され、2023年は7名の方に、2024年は6名の方に、益子在住の村田浩さん(1967年に無機材料工学科を卒業)の作品が贈呈されました。デザインと文様 […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
上野山を高談闊歩する(その2)

鳥羽・伏見の戦いから帰還した徳川慶喜が蟄居した部屋は上野寛永寺・大慈院にあった. 慶應3年(1867年) は波乱の年だった[注1].旧暦の10月14日に大政奉還が行われ,11月15日に坂本龍馬が暗殺された.12月9日に王 […]

続きを読む
その他
豊橋さんぽ(No.7 住居表示について)

 今年も梅雨後期特有の集中豪雨などにより日本の各地で河川の氾濫やがけ崩れなどの痛ましい災害が毎日のように報道されています。線状降水帯なる気象用語も珍しくなってしまいました。梅雨が明けると例年以上の酷暑が待ち構えていると思 […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
上野山を高談闊歩する(その1)

陰陽五行説は陰陽思想 (陰陽,天地,偶奇などの相反する2つの性質を原理とする二元論) と五行思想 (木,火,土,金.水の5つの原素による輪廻・循環作用) がもとになった思想体系だが,風水,家相,干支とも関係し,鬼門や姓名 […]

続きを読む
富士登山とトレッキング
たつひとの富士山 その19:宝永山登山

2024年富士登山の体調整のための宝永山登山 過去,二年間の富士登山を振り返って  2022年の富士登山は,富士急の富士山駅から始まりました。まずは,冨士浅間神社へお参りして,そこから馬返しまで歩きました。あまり歩く人い […]

続きを読む
「その時私は」物語
80歳にして自分の宗教探し?(#8/8:補足)

神仏+α習合?  紀伊半島をドライブし、自分の宗教は神仏習合と理解した事をお話しました。 しかし、この原稿を書いている内に、自分には神仏以外の宗教が混じっている事に気がつきました。  埼玉県坂戸市にある日本最大の道教のお […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
将門塚と神田明神を探訪する

平将門は坂東八か国を平定して新皇・将門になったが,平貞盛と藤原秀郷の奇襲を受けて940年に憤死した.平将門の首は京に送られ獄門に掛けられたが,三日後に白い光を放って東方に飛び去り武蔵国豊島郡芝崎に落ちたとされる.村人は塚 […]

続きを読む
「その時私は」物語
80歳にして自分の宗教探し?(#7/8:エピローグ)

エピローグ(安田の勝手な解釈)  花の窟神社の巨石や、那智滝を崇拝し、大木や自然の美しさを見て感激し、手を合わせたくなるのは日本人だけでは無いと思う。森羅万象を神々の体現として享受する「惟神の道(かんながらのみち、神とと […]

続きを読む
その他
豊橋さんぽ(No.6 車社会と高齢化)

 今年は中々梅雨入りしないため、農作物には種々の弊害が起きているようで、今後、野菜などの食料品の価格や品質などに大きな影響が出そうで心配です。また、散歩していて気づくのは、温暖化の影響で街中の道端や民家の庭に咲いている花 […]

続きを読む