技術英会話メールマガジン
技術英会話メールマガジン:数字の「6」の発音です新着!!
英語がお上手な人はパスしてくださいね 前回の「数字の5」に続いて,今回は数字の「6」の発音です。 数字の発音はいつもの,英語圏の色々な地域,人の英語が聴ける YouGlish にお世話になります。 「数字の6」の発音 […]
技術英会話メールマガジン:数字の「5」の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね 前回の「数字の4」に続けて,今回は数字の「5」の発音です。 数字の発音はいつもの,英語圏の色々な地域,人の英語が聴ける YouGlish にお世話になります。 「数字の5」の発音 […]
技術英会話メールマガジン:数字の「4」の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね 前回は「数字の3」でした。今回は数字の「4」の発音にいきます。 数字の発音はいつもの,英語圏の色々な地域,人の英語が聴ける YouGlish にお世話になります。 「数字の4」の発 […]
技術英会話メールマガジン:数字の「3」の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね 前回は「数字の2」でした。今回は数字の「3」の発音にいこうと思います。 数字の発音はいつもの,英語圏の色々な地域,人の英語が聴ける YouGlish にお世話になります。 「数字の […]
技術英会話メールマガジン:数字の「2」の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね 前回は「数字の1」でした。今回は数字の「2」の発音です。 数字の発音はいつもの,英語圏の色々な地域,人の英語が聴ける YouGlish にお世話になります。 「数字の2」の発音 […]
技術英会話メールマガジン:数字の「1」の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回は「数字の零」でした。今回は数字の「1」です。整数を「1」から順番に数字の発音を見ていきたいと思います。 数字の発音はいつもの,英語圏の色々な地域,人の英語が聴ける YouG […]
技術英会話メールマガジン:まずは,数字の「零」の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 今回から数字の発音を話していきたく思います。「数字に強いひと」は理系の人に多いと思います。でもそれは,表意文字で目で判断し理解しているときのことで,対話で数字の話をしだすと理系, […]
2024年度の技術英会話メールマガジン
この6月に無機材会の総会があり,2024度も昨年に引き続き,企画テーマとして「技術英会話」のメールマガジンをお届けすることとなりました。2023度は,過去,無機材会のホームページアップした「技術英会話」のエッセイを,ネ […]
2023年度 技術英会話メールマガジン報告
リニューアルした無機材会ホームページに,企画の2021 年度テーマとして「技術英会話エッセイ https://ceramni.matrix.jp/?p=1582」を毎日連続で113回掲載しました。 一方,最近,無料のウ […]
技術英会話メールマガジン: 元素の発音を通して聴きます
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 ここまで,周期表の水素 hydrogen から113番のニホニウム nihonium まで,主だった元素の発音を YouGlish を使って聞いてきました。今まで,元素の英語名な […]
技術英会話メールマガジン: U,Pu, Nh の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 今回は,個々の元素の発音の最後になります。ここでは,ウラン,プルトニウム,そして原子番号113番の日本名のついたニホニウムの発音をやっていきます。元素の発音はいつものYouGli […]
技術英会話メールマガジン:14族の金属 Sn,Pb の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 今回は14族 (4A族) の金属の発音を取り上げます。14族の金属は,スズと鉛 なまり です。ともに日本語名です。スズの漢字表記は「錫」です。元素記号は スズ が Sn,鉛がPb […]
技術英会話メールマガジン:12族の金属 Cd,Hg の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 今回は12族 (2B族) の金属を取り上げます。12族の金属は,亜鉛 Zn,カドミウム Cd,そして水銀 Hg です。亜鉛 Zn は以前に取り上げましたので,今回はカドミウム C […]
技術英会話メールマガジン:貴金属元素 Ir,Ru,Rh の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回は代表的な貴金属元素,金 Au,銀 Ag,白金 Pt の発音をやりました。実用性を付加するための金属 (割金 わりがね ) として,パラジウム Pd,イリジウム Ir,ルテニ […]
技術英会話メールマガジン:貴金属元素 Au,Ag,Pt の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 いよいよ貴金属元素まできました。一般に貴金属で代表的なものは,金,銀,白金です。このままでは,柔らかかったりするので,硬さや加工性を調整し、色調を作るために添加する金属 (割金 […]
技術英会話メールマガジン:元素 Zr,Mo,Pd の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回までで,原子番号36までの元素の発音が終わりました。今後は飛び飛びに,元素の発音はいつものYouGlish で聞いていきます。 まずは,原子番号40のジルコニウムからです。 […]
技術英会話メールマガジン:元素 Ga,Ge,As,Se です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 今年は第4周期の残りの元素から始めたいと思います。すでにハロゲン族と貴ガスは説明が終わっています。残りは3A族/13族 ガリウム Ga,4A族/14族 ゲルマニウム Ge,5A族 […]
技術英会話メールマガジン:お世話になっているYouGlish
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 遅ればせながら,新年のご挨拶を。あけましておめでとうございます。昨年まで企画のご挨拶を1月3日の日にウェブサイトにアップしてきたのですが,元日から能登半島地震や2日の羽田でのトラ […]
技術英会話メールマガジン:元素 Cu,Zn の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 今年は残りの第4周期のdブロック元素で締めたいと思います。前回,8B族/8族・9族・10族の鉄,コバルト,ニッケルが終わりましたので,今回は残りの遷移金属,1B族/11族 銅 C […]
技術英会話メールマガジン:元素 Fe,Co,Ni の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回,周期表 (周期律表) の第4周期のB族,遷移元素,遷移金属の内,スカンジウム Sc,チタン Ti,バナジウム V,クロム Cr,マンガン Mn の発音を終えました。残りの第 […]
技術英会話メールマガジン:元素 Sc,Ti,V,Cr,Mn の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 周期表 (周期律表) の第4周期に入ります。すでにアルカリ金属のカリウム,K とアルカリ土類金属のマグネシウム,Mg の発音をお話しました。ここでは,いよいよ第4周期のB族に入り […]
技術英会話メールマガジン:元素 Al,Si,P,S の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 元素の発音にもかなりなれてきたのではと思います。第3周期で残っている3A族(13族)から6A族(16族)までの元素についての発音をやりたく思います。これらの元素は,アルミニウム […]
技術英会話メールマガジン:アルカリ土類金属の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 アルカリ金属の次は,その隣の第2族,第2A族のアルカリ土類金属です。アルカリ土類金属は英語では,alkali earth metals で日本語そのままですが,これ日本語が英 […]
技術英会話メールマガジン:アルカリ金属の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回は,希ガス (貴ガス) の発音でした。今回は,周期表 (周期律表) の一番左,第1族,第1A族のアルカリ金属です。アルカリはalkali,アルカリ金属は alkali met […]
技術英会話メールマガジン:希ガス (貴ガス) の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 ハロゲン族の次は希ガスで,第18族,あるいは8A族ですね。希ガスの英語の綴りは,noble gasesです。2005年に,希ガス rare gas が noble gas に変更 […]
技術英会話メールマガジン:ハロゲン族の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 いよいよハロゲンまできました。第17族,あるいは7A族ですね。ハロゲンの英語の綴りは,halogenです。この halogen の発音をYouGlish で聞いてみましょう。 「 […]
技術英会話メールマガジン:元素 B,C,N,O の発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 今回から非金属元素です。原子番号5~8番まで,ホウ素,炭素,窒素,酸素 の発音です。これらの元素名は日本語で由来です。これらの英語の綴りは,B;boron,C;carbon,N; […]
技術英会話メールマガジン:ベリリウムの発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回の元素の発音のつづきです。水素,ヘリウム,リチウムに続く四番目の元素はベリリウム Beで,英語の綴りは,beryllium です。/ベリリィアム/ですね。 さっそく,You […]
技術英会話メールマガジン:リチウムの発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回の元素の発音のつづきです。水素,ヘリウムに続く三番目の元素はリチウムです。リチウムはかなり身近になりました。スマートフォンの電池やモバイルバッテリー,ハイブリット車,電気自動 […]
技術英会話メールマガジン:水素とヘリウムの発音です
英語がお上手な人はパスしてくださいね。 前回のメールマガジンで周期表 (周期律表) のお話をしました。いよいよ元素の発音に入っていきます。一番目の水素は日本語です。その英語のスペリングはと聞かれて,元素記号が「H」だか […]