その他
保護中: 補助金・交通費等

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
その他
保護中: 慶弔と表彰

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
その他
保護中: 総会への参加登録など

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
支部活動
2024年度の行事(本部・支部)

本部の行事(2024年度) 行 事 日 程 行事内容 総 会 2024年6月22日 (土)13:30~15:30 会場:大岡山キャンバス 南7号館(ZOOMによるオンラインも併用)https://ceramni.matr […]

続きを読む
その他

~ 改定案 ~ 無機材会 規約  (令和7年6月21日改定) 第1章 総則 第1条 本会は無機材会と称する。   第2条 本会は本部事務局を東京都目黒区大岡山の東京科学大学 (以後本学と記する) 内に置き、東日 […]

続きを読む
その他

   無機材会 規約 (令和5年6月25日改定) 第1章 総則 第1条 本会は無機材会と称する。   第2条 本会は本部事務局を東京都目黒区大岡山の東京工業大学 (以後本学と記する) 内に置き、東北・北海道支部、関東支部 […]

続きを読む
その他
保護中: 本部・支部の行事予定と行事記録

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
事務局用
スピーカー/マイク 関連(その他)

 ・CS-700、XM-CS-700(メーカー取説)… 機材管理:大学(南7号館2F・208準備室)  ・ハンドマイク:audio-technica ATR1100x(メーカー取説)… 機材管理:久保寺     […]

続きを読む
東京科学大学
無機材料分野の関係教員(2024年度)

2024年度 東京科学大学 物質理工学院・総合研究院 無機材料分野(*) 地区 主担当1 主担当2 研究室 教授 准教授 助教 研究室ホームページ 大岡山 物質理工学院 材料系 生駒・安楽研究室 生駒俊之 安楽泰孝 水野 […]

続きを読む
事務局用
保護中: メールアドレスの管理

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
その他
保護中: 2026年度 役員一覧(案)

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
その他
総会案内の準備

(1)印刷物の準備  ・印刷会社:小宮山印刷工業株式会社(https://www.kopas.co.jp/)   本社 東京都新宿区天神町78番地 〒162-0808 TEL : 03-3260-5211   工場 宮城 […]

続きを読む
事務局用
保護中: 学内の組織

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
その他
保護中:  役員一覧(過去分)

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
事務局用
保護中: ■ Wi-Fi 関連(詳細情報)

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
その他
2025年度の行事(本部・支部)

本部の行事(2025年度) 行 事 日 程 行事内容 総 会 2025年6月21日 (土) 13:30~15:30 会場:大岡山キャンバス 南7号館(ZOOMも併用) 特別講演会 2025年6月21日 (土) 16:00 […]

続きを読む
事務局用
保護中: 2025年度 役員一覧

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
その他
保護中: 会員専用ページ

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
事務局用
2024年度 役員一覧

会 長 片山 恵一 相談役 福長 脩、木村 脩七、金古 次雄、井関 孝善、安田 榮一、島宗 孝之、岡田 清 顧問 尾島 正男、尾野 幹也、錦織 経治、中川 順吉、後藤 誠史、岡田 明 副会長 久保寺 正二(総務担当) 原 […]

続きを読む
益子だより
村田窯(益子だより) - Work in Progress -

              

続きを読む
益子だより
島岡窯(益子だより) - Work in Progress -

続きを読む
益子だより
濱田窯(益子だより) Work in Progress

             

続きを読む
その他
保護中:  ~ 役員会 資料 ~ 役員会で使用する資料をここに事前掲載

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
ご挨拶
~ 新年のごあいさつ ~  会長 片山 恵一

無機材会会員の皆様、明けましておめでとうございます。2025年の年頭にあたり、新年のご挨拶を申し上げます。 母校は昨年の10月1日に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学が誕生したことはご承知の通りです。ただ、同窓会につ […]

続きを読む
豊橋さんぽ
豊橋さんぽ (No.12 一年を振り返って)

 早いもので“豊橋さんぽ”を1月に始めてから1年が経とうとしています。今年は能登半島の大地震から始まり、夏にはこれまでにない猛暑が続き、いつまで夏のような気候なのかと思っていたら、気がつけば例年以上に寒い冬が始まり、20 […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
田町キャンパスの記念碑を巡る

東京科学大学の田町キャンパスには附属科学技術高等学校とキャンパス・イノベーションセンター東京があるが,元を辿れば東京高等工芸学校の校舎があったところだ.東京高等工業学校の工業図案科が1914年に廃止となったことを遺憾とす […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
明治神宮外苑を散策する

青山2丁目の交差点から明治神宮外苑の軟式グラウンド前まで四並列の銀杏並木が連なっている.並木の総本数は146本で雄木が44本,雌木が102本である.神宮外苑は1926年10月22日の創建だが,この銀杏樹は新宿御苑の銀杏の […]

続きを読む
支部活動
鴻池発祥の地であり、酒造業で栄えた兵庫県伊丹で見学会・懇親会(関西支部)

 2024年11月23日(土)、無機材会・関西支部の見学会・懇親会を実施した。関西は蔵前工業会の活動が活発で、頻繁に講演会など開催されている。無機材会・関西支部では、懇親会で親睦を図ることとし、懇親会の前に参加自由の見学 […]

続きを読む
東京科学大学
講演会の開催案内 「アートと材料」~東京科学大学で窯業・民藝を考える~

当会主催で標記の講演会を開催します。聴講を希望される方は、以下の開催案内にしたがって「事前登録」をお願い致します。(事前登録は前日まで受け付けますが、準備の都合上早めの登録をお願いします。) 「アートと材料」~東京科学大 […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
大田区の理想郷的工場村とその盛衰

下丸子天祖神社は下丸子児童遊園のなかにある.その神社の裏手には下丸子耕地整理組合事業完成記念碑が建っていて,1926年10月17日の日付が記されている.説明文の上部には神話時代の銅像が置かれ,左右には整理事業施行前と完成 […]

続きを読む