単位

単位のおはなし
国際単位系のあれこれ19

物理量表記の文法 物理量に使う記号は斜字体になります。その他の単位や用語、略称などは直立体を使います。これは添え字として使うときも同じです。例を示します。 v = 20 m/s    速度v […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ18

数字と単位の表現方法 普通、何気なしに距離一万メートルを10,000mと書いたりしているかと思います。ここには2か所の間違いがあるのです。 まず、数字と単位記号の間にはスペースを入れることが決められています。ルクス(lx […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ17

SI接頭語 単位を使いやすくするために10進の倍量及び分量として20の接頭語が決められています。デシリットルのd、センチメートルのc、ヘクタールのh、その他k、m(ミリ)、µ(マイクロ)などは今までも身近で見てきたと思い […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ16

光束                ルーメン  & […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ15

仕事、エネルギー         ジュール J       &nbsp […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ14

周波数、振動数             ヘルツ     &n […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ13

組立単位各論 面積                &nbsp […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ12

SI組立単位 表現したい物理量の基準となる単位も物理量に合わせて作る必要があります。この単位は基本単位の組み合わせで作ります。例えば速度はどのくらいの時間にどれだけ進んだかということなのでメートル毎秒(記号m/s)となり […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ11

物質量の単位 前に書いたように分子や原子の数というとてつもない大きい数を表すために使われます。モル(記号mol)は0.012 kgの炭素-12に含まれる炭素原子と同数の単位粒子を含む系の物質の量と決められていました。 化 […]

続きを読む
単位のおはなし
国際単位系のあれこれ10

電流の単位 電流が流れている電線の間には互いに引かれたり反発したりする力が働きます。この力の大きさによって電流の単位を決めていました。1 mの間隔で平行に張った2本の導体に同じ大きさの電流を流した時に導体間に発生する力が […]

続きを読む