ワグネル先生
東工大のセラミックスの祖 ワグネル先生(1)

1966年卒 安田榮一 東工大のセラミックスの開祖であるワグネル先生(Dr.Gottfried Wagener, 1831~92)を記念して35回まで続いた「ワグネル記念講演会」の最終回が開催されてから20年が経ち、ワグ […]

続きを読む
富士登山とトレッキング
たつひとの富士山 その18:2023年富士山高齢登拝者

富士山本宮浅間大社の高齢登拝者名簿  富士山本宮浅間大社から令和5年,2023年の高齢登拝者名簿が届きました。今年の富士山開山期間中の登山者は環境省発表で22万1千人で,2022年の1.5倍,高齢登拝者は2056名とのこ […]

続きを読む
Sunday Essay
量子論を理解できるのは誰だろう

シュレーディンガーの波動方程式に限ったことではないが,量子論[1a, 1b, 1c, 1d, 1e, 1f, 1g]が分かりにくいというのは誤りで,ファインマン(Richard Feynman)が「誰も量子力学を理解して […]

続きを読む
技術英会話メールマガジン
技術英会話メールマガジン:元素 Sc,Ti,V,Cr,Mn の発音です

英語がお上手な人はパスしてくださいね。  周期表 (周期律表) の第4周期に入ります。すでにアルカリ金属のカリウム,K とアルカリ土類金属のマグネシウム,Mg の発音をお話しました。ここでは,いよいよ第4周期のB族に入り […]

続きを読む
Sunday Essay
原子と核とその内部を調査する

原子の概念の始まりは古代ギリシアの哲学者デモクリトスまで遡ることができるが,気体の性質や化学反応の法則が見いだされてから改めて原子説を提唱したのはドルトン(John Dalton)だ.ドルトンは1808年から3回に分けて […]

続きを読む
技術英会話メールマガジン
技術英会話メールマガジン:元素 Al,Si,P,S の発音です

英語がお上手な人はパスしてくださいね。  元素の発音にもかなりなれてきたのではと思います。第3周期で残っている3A族(13族)から6A族(16族)までの元素についての発音をやりたく思います。これらの元素は,アルミニウム […]

続きを読む
技術英会話メールマガジン
技術英会話メールマガジン:アルカリ土類金属の発音です

  英語がお上手な人はパスしてくださいね。  アルカリ金属の次は,その隣の第2族,第2A族のアルカリ土類金属です。アルカリ土類金属は英語では,alkali earth metals で日本語そのままですが,これ日本語が英 […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
染井を歩いて手島精一に出会う

JR駒込駅の北口を出たところに桜のポストがある.駒込駅から染井霊園に向かう駒込一帯はソメイヨシノ発祥の地だ.オオシマザクラとエドヒガンの交配からつくられたといわれ,幕末から明治初期に全国に広まった.ソメイヨシノは地名の染 […]

続きを読む
技術英会話メールマガジン
技術英会話メールマガジン:アルカリ金属の発音です

英語がお上手な人はパスしてくださいね。  前回は,希ガス (貴ガス) の発音でした。今回は,周期表 (周期律表) の一番左,第1族,第1A族のアルカリ金属です。アルカリはalkali,アルカリ金属は alkali met […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
明治神宮の「さざれ石」と我が家の「石ころ」

明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする明治神宮は1920年の創建だ.かつて武蔵野の代々木野といわれていたその場所は,肥後藩主・加藤忠廣の別邸であったが,1640年から彦根藩主・井伊家の下屋敷となり,それを1874年に明治政府が […]

続きを読む