東京工業大学

歴史と史跡とエトセトラ
染井を歩いて手島精一に出会う

JR駒込駅の北口を出たところに桜のポストがある.駒込駅から染井霊園に向かう駒込一帯はソメイヨシノ発祥の地だ.オオシマザクラとエドヒガンの交配からつくられたといわれ,幕末から明治初期に全国に広まった.ソメイヨシノは地名の染 […]

続きを読む
「その時私は」物語
「その時私は」物語: 私の入社試験

はじめに 現在まで,無機材会では大学修士学生を対象に,大学のOB・OGにお願いして,会社の概要,仕事内容,日々の生活の話をしてもらうセミナーを開催してきました。大学生が得れる情報は限られており,特に無機材料の会社は,B- […]

続きを読む
Sunday Essay
権力に奉仕する大学の歴史とその変容

独裁権力を維持・強化するには地位を脅かすものを排除した統治機構の構築は重要だ.後継者の候補がいなければ独裁権力者がその地位を脅かされることもないからだ.他方,下層階級に属するものにとっては,統治機構の一翼に参入することは […]

続きを読む
Sunday Essay
ワグネルの著した日本のユーモアを読み解く

「日本のユーモア」の原書はJapanischer Humorで出版は1901年だ[1].和訳が1958年と1971年に刊行されている [2]. 著者の一人であるクルト・ネットー(Curt Netto)[注1]は1873年 […]

続きを読む
Sunday Essay
窯業の時代を回顧する

日本セラミックス協会の始まりは1891年に設立された窯工会だ.翌1892年には大日本窯業協会に名称変更され,1893年には代表者として品川弥二郎が初代会頭に就任した[1].品川弥二郎が死去した1900年には榎本武揚が第2 […]

続きを読む
Sunday Essay
フェライト磁石と東工大(その2)

磁心に使われる軟磁性材料には鉄損の低いことが求められる.鉄損は交番磁界を与えたときのエネルギー損失だ.これは主に交番磁界によって磁壁が運動することによるヒステリシス損と磁心(鉄心)の中に生じる渦電流による損失からなる. […]

続きを読む
Sunday Essay
フェライト磁石と東工大(その1)

磁性材料の主な用途は永久磁石と電磁石や変圧器などの磁心だ.永久磁石はいったん磁化されるとその状態が長く保たれるタイプで,強力な永久磁石は保磁力と残留磁束密度が大きい.他方,電磁石や変圧器は磁心とそれに巻き付けて設置された […]

続きを読む
Sunday Essay
東工大のペロブスカイト研究と誘電体

コンデンサーやPTCサーミスタに応用されているチタン酸バリウム(BaTiO3)や代表的な圧電材料[注1]のPZT(PbZr1-xTixO3)はペロブスカイト型の結晶構造だ[1]. 高温超伝導体として20世紀末に急に脚光を […]

続きを読む
ニュース
東京医科歯科大学と東京工業大学の統合について(その3)

東京医科歯科大学と東京工業大学の統合について、「大学からのお知らせ」のなかに新たな情報が公開されましたのでご案内いたします。 新大学名称を「東京科学大学(仮称)」として大学設置・学校法人審議会への提出を決定 https: […]

続きを読む
ニュース
東京医科歯科大学と東京工業大学の統合について(その2)

東京医科歯科大学と東京工業大学の統合についての関連情報はすでにご紹介しましたが、新たな情報が公開されましたのでご案内いたします。 「大学からのお知らせ」のなかに「新大学の名称案をご提案ください」の記事が昨日公開されました […]

続きを読む