寄稿・投稿

歴史と史跡とエトセトラ
初めての浅草観光(その3:土人形と今戸焼)

今戸神社は1063年に奥州の安倍貞仁・宗仁兄弟の討伐に向かう源頼義と義家父子が京都の石清水八幡を鎌倉鶴岡(由比若宮にある元八幡のこと.それを1180年に現在の雪の下に遷したのは源頼朝)と浅草今津村(現在の今戸)に勧請した […]

続きを読む
「その時私は」物語
80歳にして自分の宗教探し?(#6/8:高野山②)

 朝起きてびっくり  六時半からの朝のお勤めに参加するべく、六時に起きて外を見て吃驚。なんと雪が降っているではないか。 天気予報大外れ。 40分のお勤めはご住職(院家様)により荘厳な雰囲気の中で進められた。教えの中心は「 […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
初めての浅草観光(その2:かっぱ橋道具街)

菊屋橋から金竜小学校前に至るかっぱ橋道具街通りには料理関係のさまざまな専門店が立ち並ぶ.食器店や包丁店で販売される商品は家庭でも使用できるが,厨房設備機器,店舗装飾用品,食品サンプルなどの店は飲食店向け用品だ.かっぱ橋に […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
初めての浅草観光(その1:浅草寺と浅草神社)

浅草は東京の代表的な観光名所として知られているが,浅草を通ったことはあっても観光したことはなかった.浅草寺の表参道入口にある雷門とそこから続く仲見世通りを通り抜ければ,正面に宝蔵門,左手には五重塔が見える.浅草寺本堂(観 […]

続きを読む
「その時私は」物語
80歳にして自分の宗教探し?(#5/8:高野山①)

いよいよ高野山へ 宿坊に泊まってみたくて、楽天トラベルで一人2万円以内で探したところ、口コミの星4つで門構えが立派で感じの良い遍照光院に空きがあったので予約した。 カーナビのお陰で、高野山に着いて直ぐに遍照光院に辿着いた […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
初めての川越観光

江戸時代の古い町並みが残っている観光地の中で,川越は東京からのアクセスがよい.池袋駅から川越駅までは30分あまりで到着する.川越駅から続く商店街(クレアモール)を抜け,その先の大正浪漫通りを抜けた先に現れる江戸情緒の残る […]

続きを読む
「その時私は」物語
80歳にして自分の宗教探し?(#4/8:本宮大社)

熊野本宮大社へ  紅葉を期待して山道を熊野本宮大社に向かったが、途中一部銀杏が黄葉してはいたが、もう少しと言ったところだった。  158段の階段を上って熊野本宮大社に。檜皮葺きの格式の高い社殿に迎えられた。熊野三山(熊野 […]

続きを読む
歴史と史跡とエトセトラ
小石川の東京砲兵工廠と諸工伝習所の跡地を巡る

小石川後楽園は徳川頼房(水戸徳川家の初代)が1629年に築いた江戸の中屋敷の後園で,徳川光圀(水戸徳川家の二代)の代に完成した.神田上水の分流を引き入れた池を中心とする回遊式泉水庭園は,光圀の儒学思想のもとでの深山幽谷の […]

続きを読む
「その時私は」物語
80歳にして自分の宗教探し?(#3/8:熊野三山)

熊野三山へ  二日目は朝八時から、乗り慣れている第四世代プリウスを借りて移動開始。まずは、五十鈴川の三角州に祀られている二見浦の女夫岩に。天気はまずまずであったが、風が強かった。 途中「花の窟神社」へ  熊野市に入ったと […]

続きを読む
「その時私は」物語
80歳にして自分の宗教探し?(#2/8:伊勢神宮)

まずは伊勢神宮へ  1週間前迄の天気予報では好天であったが、次第に怪しげになり、当日(2023.11.10)は残念ながら雨であった。伊勢市駅から傘を差して歩いて5分程度で外宮に到着。  旅行案内書によると「伊勢神宮の起源 […]

続きを読む