技術英会話

技術英会話
技術英会話エッセイ 目次   

2025年2月7日版 <いつも工事中>  英語がお上手な人はパスしてくださいね。   英単語辞書  技術英会話メールマガジン  へ 技術英会話とは  ・日本人の英語は特別? ⑱ ・いつになったら英語が聞こえるようになる? […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑫

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (ディズニーランド) 子供たちには待ちに待ったDisneyland,5月19日,20日とディズニーランドの三日有効のチケットの二回分を使ってディズニーランド三昧。 (日通へ) 5 […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑪

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (ロサンゼルスへ向けて) 5月18日,朝,子供とホテルのプールで遊んでから出発は10時,インターステート15で目指すは一気にロサンゼルス,ディズニーランドへ。 (スロットマシーン […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑩

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (翌日のグランドキャニオン) 5月17日,日の出前にグランドキャニオンのグランドポイントへ。朝日が昇るごとに グランドキャニオンの 景色がはっきりしてきます。 (ザイオン国立公園 […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑨

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (5月16日) 朝食をレストランでとり,8時40分にグランドキャニオンに向けて出発です。 (モニュメントバレー Monument Valley) Utah州とArizona州の州 […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑧

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (コインランドリー) Utah州のPriceのQuality Innに泊まった後,翌5月15日朝はコインランドリーで洗濯,ステートカレッジのアパートではアパートに備え付けの共同コ […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑦

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (Idaho State) 5月14日,Wyoming州の最後のAftonのホテルをゆっくり9時半すぎに出発。Salt Lake Cityをめざして南下です。途中Wyoming州 […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑥

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (イエローストーンの間欠泉) 5月13日は9時すぎ出発。ホテルからイエローストーン (総面積8,980㎞2)に戻り,観光をしながら南下します。まずは,間欠泉です。 (大陸分水嶺 […]

続きを読む
ニュース
【無機材会】2021年度「技術英会話レッスン」の報告

 2021年度の無機材会主催「技術英会話レッスン」を11月上旬に開催しました。前回2020年度の技術英会話教室 (ワンポイントレッスン) は学生を中心に行いましたが,今年度は学生に加えメールアドレスをもつ無機材会全会員に […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ⑤

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (イエローストーン Wyoming) 5月12日,誰でも知っている「イエローストーン」を目指し,途中からI90を離れ,山道を走りました。イエローストーン Yellowstone […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ④

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (デビルタワー Devils Tower) 5月11日,Wyomingで Mount Rushmore の次に訪れたのが,スピルバーグ監督の有名な「未知との遭遇」の舞台,デビルタ […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ③

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 South Dakota,Kadokaのホテルの前にあるブランコで子供たちが遊んだ後,9時出発です。 (バッドランド国立公園 Badlands National Park) 5月 […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国大陸横断ドライブ②

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (シカゴを通過)  二日目,5/9(土)は,I80,I90を通って,Chicagoは昼すぎです。シカゴの道路は昔の首都高速道路並みに混んでいました。私はシカゴは初めてですが,私以 […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 アメリカ大陸・米国横断ドライブ①

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (ビガーをどうする) 留学とともに日本から持参したホンダビガーを,ステートカレッジのお巡りさんにも「こちらの車への登録は簡単だよ」の言葉に励まされて色々トライしましたが,かなり難 […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国縦断③

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 (フロリダからの初日の出)  海外で迎える初のお正月,フロリダ Key Largo からの初日の出です。 (Key West へ) フロリダ半島から橋で結ばれた先にあるKey W […]

続きを読む
技術英会話
技術英会話エッセイ: 参考にならない英語遍歴 米国縦断②

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。 2021年9月から始めた技術英会話エッセイも,今回で100回目となりました。経験は英会話の重要な武器・力となります。少しでもエッセイの話がひっかったら儲けものです。 (南へ南へ) […]

続きを読む
ご挨拶
新年のご挨拶 (その3)

あけましておめでとうございます。無機材会 本年もよろしくお願いいたします。  一昨年来のコロナ禍の中で,企画が担当する行事の企業セミナーや工場見学会は対面での実施がかなわずZOOMをつかったネットでの開催となりました。昨 […]

続きを読む