技術英会話エッセイ: 算数・数学編です。まずは図形から その1

 英語がお上手な人はパスしてくださいね。

 日本語だけで大学卒業までできてしまうという幸せな日本のお話があります。明治の人に感謝です。日本で生活していると算数・数学では英語のお世話になることなどツユとも思わず学生生活を送れます。普段の生活でも困りません。ところがいざ海外に留学や生活するとなると,たとえば図形の話ひとつでも,直角はなんていうのかな,二等辺三角形は……など困ってしまうことが多々あります。まずは,発音の前に用語を知ることが必要ですね。 ちなみに,幾何や幾何学のことを geometry といいます。一度触れて知っておくといいです。

理系の人なら中学,高校1年レベルの話ですので大体は意味がわかると思いますが,初めての言葉もあるかもしれません,拾い出してみます。

 vertex:  頂点です。発音は/ヴァ-テックス/です。アクセントは前にあります。
 hypotenuse:  直角三角形の斜辺のことです。発音は/ハィポテヌュース/です。
 chord:  弦です。 この発音は/コォード/です。音楽のコードと同じです。
 rhombus:  菱ひし形です。4 equal sidesを持ちます。発音は/ロンバス/です。
 rectangular: 「長方形の」という形容詞ですけど「長方形」の意味としても使います。名詞はrectanguleです。
 trapezoid:  台形です。発音は/トラペゾイド/です。
 oblong:  長方形です。発音は/オブロング/です。

/ /の発音記号は,前にお話ししたように独自自己発音記号です。

日本語ではわかっても英語は初めてのものもあったと思います。一度チェックしておくといいですね。

企画担当 高橋達人 tatsu.english@gmail.com