岡田会長コレクション(その3:丸皿/小~中)

「丸皿 / 中~大」に引き続き、「小~中」サイズの丸皿のご紹介です。

   

#3_18cm 糠白釉皿 2枚_1398

〔作者コメント〕​糠白釉の無地の皿で、文様がない分、難しいものです。

#3_18cm ソーサ 3組_1401

〔作者コメント〕​どれも同じ手法の糠白釉鉄絵の皿ですが、下地の濃さ、釉薬の厚み、焼く温度の違いなどで発色が違ってきます。同じ色味で焼くのはなかなか難しいです。

#3_18cm-13.4cm 糠白釉皿 各2枚_1399

〔作者コメント〕​糠白釉の無地の皿です。手前の2枚の皿は特に焼き上がりのいいものです。

#3_18-6cm 皿 5枚_1386

〔作者コメント〕同じ縞模様ですが、縞の幅が同じになるように書いています。

#3_17.5cm 皿 2枚_1384

〔作者コメント〕並白釉の皿で、鉄絵の具を釉薬の上に刷毛で引いています。白抜き部にはあらかじめロウで絵付けをしておきます。

#3_10.5cm 小皿 3枚_1392

〔作者コメント〕糠白釉鉄絵の小鉢です。この小鉢は箸を使えないひとがスプーンだけで食事ができるように作られた器で、ある施設からの注文で作ったのが始まりです。

コメントを残す