関東支部・見学会の開催案内(益子の窯を訪ねる:4/16実施予定)
無機材会 関東支部 見学会 2025
講演「アートと材料」(佐々風太氏) に関連した益子窯元見学
関東支部長: 前田榮造
2025年1月25日、佐々風太氏による講演会 『「アートと材料」〜東京科学大学で窯業・民藝を考える 〜』 が無機材会主催で開催されました。その中で我々の大先輩である濱田庄司さん、島岡達三さんの業績が紹介されました。 かかる経緯から、濱田さん、島岡さんの業績をたどり、さらには、技術屋として製造(作陶)工程を知ることなどを 目的とした見学会を計画しました。皆様のご参加をお待ちします。(関東地区以外の会員の方の参加も受け付けます)
・日時:2025年4月16日(水) 12時集合
(昼食を集合前にお摂り下さい)
・集合場所: JR宇都宮駅・在来線改札口 出口
・募集人員: 12名程度(上回った場合は増員を検討)
・参加費用: ¥4,000-/人(反省会費用を含む)
・申込み先:adhoc-01@ceramni.sakura.ne.jp(担当:前田、坂本)
(申込み締め切り:4月4日)
~ 見学予定 ~
12:00 宇都宮駅出発 (レンタカーで移動)
13:00 濱田窯および濱田庄司記念益参考館見学
益子参考館は濱田庄司作品と作陶の参考資料を展示
(入館料¥1,000-は、参加費から支払)
14:30 島岡製陶所見学
(島岡達三さんの作品、縄文象眼の技法)
15:30 村田浩さん宅を訪問/見学
(登り窯の焼成条件を再現するシャフト炉)
16:30 村田さん宅を出発
17:30 宇都宮駅付近で反省会


(ルートと訪問先をGoogleMap上に表示)
以上