2025年度 無機材会・総会(2025/6/21開催)~報告~

2025年度の総会を、2025年6月21日(土)に大岡山南7号館2階201講義室で開催しました。オンライン参加の6名を含めた54名の会員にご参加頂きました。
(⇒ 総会の「スライド資料」

参加者全員による記念写真


総会では、片山会長の挨拶に続き、この1年間に逝去の連絡があった16名の会員を偲んで黙祷を捧げました。続いて、国や学協会から表彰を受けた会員の紹介卒業50周年を迎えた会員への表彰と記念品の贈呈が行われました。

学内の関係では、生駒俊之先生から物質理工学院材料系無機材料分野の教員異動状況最近のピックス(総合研究院の設立、博士後期課程の教育・研究におけるNIMSとの連携など)についてご説明頂き、学士課程における表彰式(2024年度 優秀学生賞 山口桜輔さん、学生特定課題研究発表賞 伊藤裕那さん・加藤優奈さん・見世賢信さん)を行いました。また、学部卒業から20年を迎えた田原知浩さんからは、同期卒業の会員の近況や活躍の様子をご紹介頂きました。

最後に、2024年度の活動報告(本部報告・支部報告)と決算報告、ならびに2025年度の活動計画および役員体制について、出席された皆さんにご審議・ご承認を頂き、総会を終了しました。
         

総会に続いて、1973年無機材料工学科卒の伊藤公芳さんに、“特殊ガラスのトップメーカーと歩んだ 38年間を振り返って” と題し、グローバルに活躍されたエンジニアとしてのご経験をお話し頂きました。(⇒ 特別講演会の「スライド資料」

総会後には懇親会も開かれ、旧交を温める絶好の機会となりました。来年も同時期の開催を予定しておりますので、ぜひご参加ください。 

                 

会長挨拶

              
                 

(加藤優奈さんは、留学中のためオンラインで参加) 

                 

卒業20年の近況報告をする田原知浩さん

                




~ 当日の写真 アラカルト ~ ⇒ ここをクリック

            

コメントを残す